SSブログ

東京湾イシモチ01 [釣行記]

DSC03379.jpg
新年明けましておめでとう御座います。
平成最後のお正月、皆様どう御過ごしでしたか。
私は2日に八景から子供と午後イシモチ釣りに行って来ました。

ちなみにイシモチを専門に狙うのも初めてになります。
宿も初めて行く船宿で新規船宿開拓です。
正月三が日に船釣りに行くのも初めてで初めて尽くしです。

初めての船宿にしたのは駐車場が近く広いって書いてあったからです。
運転が嫌い(苦手)な私は船の大きさや船長の性格より駐車場が重要です。
同じ八景の船宿の立体駐車場にビビったのが1番の理由かも知れません。

イシモチにしたのは船宿でLTアジとイシモチどっちがいいと
子供に聞いたらイシモチと答えたのでそうしました。
船宿のおばちゃんもイシモチの方が楽だとイシモチ押しです。
個人的には鯵の方が美味しそうで良かったですが。

DSC03383.jpg
宿の裏の道路を挟んで直ぐが船着き場です。
イシモチのお客さんは10名位です。LTアジ船は20名近く乗っています。
船長からポイントまで40分位走るよとマイクアナウンスが流れます。
10分~15分位で着くと思っていたので子供と一緒なので遠いなと思いました。
だだ天気が良く八景の海はとても綺麗でした。

船は磯子を抜け本牧を抜けドンドン北上します。
結局、前回新山下から出たLTアジのポイントに近い大黒です。

DSC03384.jpg
タックルはいつものアリゲーターの1.6mのなんでも竿と両軸リールです。
これに船宿で買った2本鈎の胴突の仕掛けに青イソメを1匹チョン掛けします。
釣り方は船長曰く錘が底に着いたら30cm位上げてとの事です。

取り敢えず下に落とし30cm巻きます。
しばらくするとバタバタと竿先に当たりが来てイシモチが釣れました。
イシモチの記憶と言えば遠い昔(30年近く前)、
幸浦辺りの投げ釣りで釣った様な気がしている程度です。
しばらくマジマジと顔を見ましたが少し間の抜けた可愛い顔をしています。

そんなこんなで底を少し切って釣っていれば私も子供も当たりが来ます。
普段の状況は分かりませんが十分な当たりの数です。

右舷のお客さんは私達以外は皆スピニングリールでキャストして釣っています。
船長は潮が流れないと言っていたのでキャストして広範囲を探った方が良いのでしょう。

ただ潮が流れないと行っても少しずつ後ろに流れています。
後ろのお客さんもキャストしているので素人でも下に落とすだけで釣れます。
またLTアジの様にコマセを入れ替える必要もないので子供と一緒でも楽です。

DSC03391.jpg
少し薄暗くなってきて本日は終了になりました。
日が短いので16時前には帰るよ船長は出船前に言っていましたが丁度良い位です。
ベイブリッジを見ながら港に帰ります。

DSC03389.jpg
数は数えていませんが子供と2人で30匹前後は釣れました。
家に帰って嫁の嫌な顔が目に浮かびます。


当日、船宿でお金を払うと正月なのかクジを引かせてくれました。
開けて見ると「特賞」と書いています。

船宿のおばちゃんに見せると一等賞だそうです。
また当たったのはまだ私だけで商品を選れんでと言われました。
何種類有る候補からリールを選び貰いました。
またお米とお菓子も貰いました。

DSC03394.jpg
初めての船宿でなんだか申し訳ない気持ちにもなりましたが春から縁起が良いです。
船長さんも感じ良くまた行きたいと思いました。

家に帰って子供が釣れた魚を自慢げに嫁に見せたら案の定嫌な顔をしていました。
釣れたら知らないオジサンにあげなさいと言い聞かされていました。

nice!(14)  コメント(6) 

相模湾真鯛23 [釣行記]

DSC03234.jpg
相模湾の葉山から真鯛釣りに行きました。
葉山は我家からだと30~40分と近く朝が楽です。

港で船長に挨拶をします。
船長は「漁礁周りで一発をじっくりじっくり狙うからその気でいて」と言います。
また「ハリスは4号以上を使って、長さは6mも有れば十分」と説明してくれました。

お客さんが集まると少し早いですがトコトコと船は走り出します。
少し先に江の島が見える稲村ケ崎沖の漁礁周りが本船の本命ポイントの様です。

最初の1時間で艫側のお客さんにポツポツ当たりが来て何枚か上がりました。
ただサイズが小さくパッとしないです。
その後、当たりが途絶え船長はポイント移動を告げます。

ここの船長はいつもじっくりじっくり狙うとお客さんには言いますが早目に音を上げます。
お客さんにお土産を持たして帰したいとの気持ちが強いのです。
短気で口は悪いですが人は良さそうです。

DSC03236.jpg
亀城の70mでひと叩きして際の方に向かいます。
丁度ソレイユの丘の真沖で鯵船が小さな船団を作っています。

本船も鯵船に混じり仕掛けを入れます。
コマセを撒き当たりが来ると鯵が釣れて来ます。
またイナダやワラサが回っている様で他船でポツポツ釣れています。

面白いのはここのイナダやワラサはまだコマセに口を使わずオキアミでは釣れません。
本船も左舳で泳がせをしているお客さんには当たりが来ますが
その他のお客さんには一切当たりは来ないです。

次は三戸輪の数カ所を叩きました。
そこでも他のお客さんが数枚鯛を釣りましたが後が続かないです。

私は1枚も釣れてませんがその時点では焦りませんでした。
今までの経験だと最初に小さいのを釣ると後半他のお客さんが良型を釣ります。
今日はそれとは逆のパターンだと勝手に都合良くに解釈します。
終盤、本命の漁礁周りに戻ってからが勝負ダゼ。

予想通り終盤漁礁周りに戻って来ました。
ただ予想と違うのは真鯛からの当たりが無くラスト1時間を迎えました。
潮も相変わらず後ろに流れ潮上の状況も変わりません。

ヤバい・・・時間だけが過ぎて行く・・・。
段々焦って来て今日は来なきゃ良かったとか、
諸々言い訳がましい気持ちになって来ました。

DSC03240.jpg
(本日釣果、真鯛2枚)
一か八か仕掛けを替えて張っているとスコーンと気持ち良い当たりが来ました。
絶対にバラせないとビビりながら巻いて来ると、ヤバい・・・
艫側のお客さんとお祭です。

そのお客さんとのお祭りを解きながら上げて来ると手応えが軽い・・・。
バレたと思いハリスを回収していると重さ復活!少し浮いていた様です。
取り敢えず船中最大の3kgの真鯛が釣れて来ました。

DSC03239.jpg
(真鯛4kg・3kg)
予想通りダゼ!と少し天狗になって釣っているとまた竿が入りました。
1枚釣っているので心の余裕が違います。
先程と打って変わってグイグイ巻いて来るとポカンと4kgの真鯛が釣れました。
その1枚が釣れて本日は終了です。

DSC03241.jpg
(外道、甘鯛、鯵)
当日は船中最大の4kgと2番目の3kgの真鯛が釣れラッキーでした。
運が良いなと思いながら家に帰る事が出来ました。


DSC03312.jpg
(フグ)
この前、子供と三浦の堤防に釣りに行きました。
フグとゴンズイとヒイラギが釣れました。
食べれる魚は釣れませんでしたが堤防も楽しいです。

おそらく今回で竿納めになりそうです。
一年間有難う御座いました。皆様は良いお年をお迎え下さい。

nice!(11)  コメント(4) 

東京湾LTアジ03 [釣行記]

DSC03271.jpg
(マリンタワー)
幼稚園の休みの日に子供と横浜から午後LTアジに行きました。
その前に時間が有ったので40年振り位にマリンタワーに行きました。
(小学校の時に行った様な気にはなっていますが正直記憶は無いです)

DSC03267.jpg
次期運営事業者がよく分からないので行ける時に行っとこうとみたいな感じです。
子供にも取り敢えず見せておこうと考えていました。
景色はそれなりに綺麗で楽しめました。


DSC03274.jpg
その後、新山下の船宿に向かいます。
新山下は馴染みが有りますが、今回の船宿は初めてで新規船宿開拓になります。
ベイブリッジの脇を抜けつばさ橋の下をくぐり最初のポイントに向かいます。

船からの景色は八景に比べても都会的かつ工業的でした。
個人的には相模湾の長閑な景色の方が私は好きです。

DSC03280.jpg
最初のポイントは扇島の護岸の直ぐ向かいです。
護岸が立ち入り禁止でなければ岸から釣れる距離にです。

最初は釣れませんでしたがコマセが効いてくるとポツポツ当たり出します。
ポイントの場所柄か日によって変わるのかは分かりませんが、
釣れて来るサイズは小さめが多いです。

水深が浅く魚が小さいので派手にコマセを振ると怖がるのか、
少しソフトに釣った方が当たりが出る時間が早かったです。
中盤までポツポツ当たり続け後半はポイント移動です。

次のポイントはよく行く本牧海づり施設の沖を通り南本牧の埠頭の堤防際です。
このポイントは最初のポイントより釣れて来る魚のサイズが良いです。
前半で数を稼ぎ後半は型狙いみたいな感じでしょうか?

結局このポイントも最後までポツポツ当りました。
そして辺りが少し薄暗くなって来て終了の時間になりました。

DSC03283.jpg
(本日釣果、アジ50匹~60匹?)
当日は嫁と子供と3人で行きました。
釣れた数は数えていませんがひとり頭20匹前後は釣れた感じです。
宿に着いて直ぐに写真を撮りましたが大分薄暗くなっていました。

釣れる鯵は美味しく家から近く気軽な釣り物でLTアジは楽しいです。
ただ数が釣れると帰ってから捌くのが疲れます。

nice!(12)  コメント(4) 

東京湾真鯛113 [釣行記]

DSC03223.jpg
東京湾に真鯛釣りに行きました。
前回の東京湾が6月の初めなので5~6ヶ月振りになります。
今年に入ってからも2回目で、もはやホームと言い辛い状況になりつつあります。

船長のざっくりした状況説明によると
ワラサは最初だけ釣れたが例年に比べ数は少ない。
真鯛は日によってムラはあるがポツポツ釣れているとの事です。

DSC03225.jpg
時間になり出船です。
港を出ると丁度房総半島から朝日が昇り始めました。
本日から出船が30分遅くなったそうで前日ならまだ暗かったそうです。
綺麗な朝日が見れただけでいい日に来たなと思いました。

DSC03229.jpg
走っていると少しずつ朝日が高くなります。
空の色の移り変わりを見ているだけで満足な気分です。
前回のカツオ釣りではメモリーカードを入れ忘れ写真が1枚も取れていないと言う
失態を犯しましたので今回は多目に写真を撮りました。

ポイントに着きました。
水深が浅く棚は上から10mみたいな指示が出ます。
半年振りだと状況も何も分からない浦島太郎なので行き当たりばったりで釣ります。
船長曰く水深が浅いからちょっと良い型だと切られたりするそうです。

kenzaki011.JPG
何回か仕掛けを落とすと当たりが有り1枚目が釣れました。
こんな浅い所でも釣れるんだと関心して仕掛けを入れていると竿が入りました。
ビシを取り込みハリスを手繰りますがそこからが長いです。

水深が浅いので魚がバテてなく元気です。
引きに合わせハリスを出したりクッションゴムで耐えたりします。
竿でのやり取りの時間より手繰っている時間の方が何倍も長いです。
徐々に詰めて来ると3kgオーバーの真鯛が釣れて来ました。

朝一は喰いが良く続けて2kg台の真鯛が釣れて来ました。
その後は喰いが落ち少し深場のポイントに移動となりました。
そこでもポツポツは釣れましたがパッとしなく中盤にまた浅場に戻って来ました。

何投かしましたが朝には居なかったフグが出て来てよくハリスを切られます。
棚を水面から5m位まで上げましたが中々かわせません。

DSC03230.jpg
私の使っているシマノの電動は船べり停止機能との兼ね合いか
6mより浅くなると棚タイマーが作動しなくなります。
昔はキッチンタイマーで時間管理をしていましたが棚タイマーがないと不便です。

フグバイバイでも撒いてやろうかと思いましたがそんな物持ち込んでいません。
しばらく諸々試していると多少かわせるやり方が分かって来ました。

フグをかわして釣っていると良い当たりが有り良型確定です。
ただまたビシを取り込みハリスを手繰りますがそこからが長いです。
9割手釣りじゃんみたいな感じで上げて来ると4kg弱の真鯛が釣れました。

DSC03231.jpg
(本日釣果真鯛12枚、外道、石鯛、メジナ)
その釣り方で釣っているとまた良い当たりが来てまた3kg台の真鯛が釣れました。
その後も何だかんだポツポツ当たりが来ます。

しかし当たりがだんだん真鯛からメジナに変わって来ました。
終盤にはメジナの入れ食いで餌を取られるかメジナが掛るかどちらかです。
磯なら嬉しいのでしょうが沖だと少々やっかいになります。
結局メジナをかわせないまま終了の時間になりました。

DSC03232.jpg
当日は3kgオーバーが3枚釣れ食べるには十分です。
取り合えず久し振りに行って下手になったと言われないで済みました。
釣った鯛の身質は良くかなり美味しい鯛でした。

nice!(13)  コメント(4) 

相模湾メジ(キハダ)・カツオ05 [釣行記]

DSC04004.JPG
(剛樹ブルージャック)
相模湾にカツオ釣りに行きました。
感覚的には2~3年振りですが調べて見たら5年振り(2013/8)でした。
歳を取るのが速いのが分かる気がします。

また久しぶりの釣りで折角写真を撮ったのに、
メモリーカードを入れ忘れ1枚も取れていないと言う失態を犯しました。
歳は取りたく無い物です。

タックルは剛樹のブルージャックと13ビーストマスター3000です。
(ブルージャックはスタンディングバサラにモデルチェンジしました)

港は葉山からの出船です。
1時間程走り群れを探しましたが反応が無く船団に合流しました。
場所は島下の真沖の目測5km位の所でした。

船団内を回り仕掛け投入の指示が出ました。
1投目で当たれば楽だな思い仕掛けを入れたら直ぐに当り船中1本目が釣れました。

その後も船団内と船団周りの海域を交互に移動して反応を探します。
当日は前日と比較して渋い様で当たりは船団内でしか出なかったです。
ただ私は運が良いのか比較的多く当りを出せました。
しかし3kgのカツオをこれはキメジだと思ったり感覚は大分狂っていました。

当日は9回当り6本取って終了の時間になりました。
私以外のお客さんは0~2本と言う釣果でした。

DSC03133.jpg
(カモシ釣りスペシャルZ)
鈎は金龍のカモシ釣りスペシャルZの14号を使用しました。
この鈎の鈎先は鋭く鈍るのは若干早いですが良い仕事をしてくれます。
3~4kgのカツオには14号で充分でした。

DSC03126.jpg
(上記14号とハリス16号)
結びは坂本結びの環無しです。
私の場合6号以上のフロロですと本結びより強度が出ます。
環付き鈎を使わないカツオでは重宝します。

DSC03135.jpg
(ASHITOOL)
16号位なら無くても構いませんがそれ以上太くなると意外と便利です。
釣果写真が無いので小物の写真でお茶を濁して見ました。

nice!(20)  コメント(4) 

東京湾LTアジ02 [釣行記]

DSC03073.jpg
幼稚園の午前授業の日に子供と一緒に午後LTアジ釣りに行きました。
前回、釣った鯵が美味しかったのでおかず目当てにまた来ちゃいました。
港は前回と同じ八景の有名所の船宿です。

駐車場はこの前は立体でビビリましたが今回は平場でホッとしました。
都内から近く利便性の高い船宿なので駐車場まで贅沢は言えません。

宿で受付を済ましてビシと天秤をレンタルします。
ロッドキーパーも無料で貸し出しているので次回は利用しようかと思います。
仕掛けも船宿仕掛けを購入するので荷物が少なくて良いです。

ポイントは磯子沖がメインでした。
水深は20m前後で手巻きでも釣りは楽です。
ただ隣のお客さんのPEが太く毎回前にかぶって来ます。
気軽な釣り物なので初心者や慣れていない人も多いのでその辺は仕方ないです。

そのお客さんは船長さんからもPEが太さの指摘とサミングの説明を受けていました。
当日はうわ潮が速く、それでも道糸がとんでもない方向に流れていくので、
見かねた船長さんは船に有るLTアジ用のレンタル竿とリールを貸し出していました。

釣りの方は最初からコンスタントに釣れて来ます。
良い時は仕掛けを入れコマセを振れば直ぐに喰いイカタンだけで十分な感じです。
ただどうしても隣のお客さんとお祭りが多くお祭り解き係りになります。

子供の面倒も見なければいけないので途中から自分の仕掛けは入れない様にします。
船長さんもお祭りに気を使ったのか終盤は10m台の浅場に移動しました。
一流し釣れた鯵を泳がせて見ましたが反応無しで諦めました。

DSC03077.jpg
そんなこんなで終わりまでコンスタントに喰いおかずには十分な数が釣れました。
数が釣れたので実家やご近所さんに配りながら家に帰宅しました。
今回は嫁も乗船したので我家3人での釣りになりました。

DSC03079.jpg
八景(湾奥)の鯵は美味しいです。
前回は子供にせがまれて行きましたが今回は鯵の味に味を占め子供を誘いました。
今回も食べましたがとても美味しく2日で全部食べちゃいました。
食べるだけなら鯛より鯵の方が良いです。


DSC02720.jpg
今年の夏は毎日カブトムシ取り。
毎日行くと上手になるのか毎日取れて取って逃がすの繰り返し。

DSC02724.jpg
今年は大きなノコギリクワガタも結構取れました。
去年、クワガタが卵を産んで行きがかり上育てていますが単独飼育なので面倒臭いです。

nice!(20)  コメント(4) 

東京湾LTアジ01 [釣行記]

DSC03040.jpg
皆様、お久しぶりで御座います。
子供と一緒に午後のLTアジに行って来ました。
鯵釣りは弊ブログ始まって以来初になります。

港は八景で有名所の船宿になりますが私は初めて行くので新規船宿開拓になります。
宿の裏が乗船場なのは新山下と同じ感じですが
船数が多そうなので朝の乗船は大変そうだなと思いました。

私は午後船ですが午前船との入れ替えで駐車場が空くのまで少し待たされます。
駐車場は立体も有り、車の運転が苦手な私は少しビビりました。

DSC03043.jpg
今回は我家のチビ(幼稚園)も乗船します。
海釣り公園に行ったり沖提に渡ったりした事は有りますが船釣りは初めてです。
船に乗って釣りがしたいと言っていたので夏休み最後に連れて行きました。

ポイントは10分位で走った八景沖で水深20m位です。
普段、よく行く八景島(シーパラ)の脇を通り喜んでいました。

DSC03049.jpg
タックルはアリゲーターの1,6mのなんでも竿です。
リールはカワハギだかマルイカだかに使っていた手巻きの両軸です。
天秤とビシはレンタルで1人1,500円になります。
根掛りやお祭り等でロストしなければお金は帰りに返してくれます。

仕掛けも船宿仕掛けです。
2本鈎で私の様な初心者でも扱い易いです。
餌は赤タンと青イソの両方が用意されています。

釣りの方は前半は渋かったです。
ただ、中盤から少しずつ当たりが増えポツポツ釣れて来ました。
潮が速くなった終盤は低めの棚でコマセを1回撒くだけでほぼ入れ食いになりました。

DSC003050.jpg
数は数えていませんが2人で鯖交じりで30~40匹位は釣れました。
午後船は時間も短く子供でも集中力が切れず丁度良いです。
チビも喜び家族で食べる分に十分です。

家に帰った当日から食べていますが鯵も鯖もとにかく美味しいです。
鯵は刺身、タタキ、フライ、南蛮漬け、鯖は〆ました。
島下や亀城は偶に美味しい鯵が釣れる感じですが八景の鯵は全部美味しいです。
食味を考えれば鯵鯖は湾内の方が間違いなく良さそうです。


DSC02657.jpg
子供の遊びに付き合い海釣り公園や沖提で釣りをしていると結構楽しい物です。
少し前ですがウン十年振りに黒鯛竿(鱗海 SPECIAL)を新調しちゃいました。
最近はフラッと堤防で黒鯛釣りをしています(釣れませんが・・・)。
時間に束縛されず堤防でポケーっとウキを見ているのも楽しいです。

真鯛釣りは何回か予定を立てていましたが天候が悪く流れました。
来週も台風が来て無理そうですがそろそろ復活したいと思っています。
ワラサが回って来る前に1回位は行きたいです。

nice!(18)  コメント(6) 

相模湾真鯛22 [釣行記]

DSC02647.jpg
相模湾に真鯛釣りに行きました。
港は誕生日割引で半額で乗れる佐島からの出船で3年振りになります。
船宿でお婆ちゃんに「安い時にしか来ないでごめんね」と3年前と同じ挨拶をしました。
受付を済ましたらお茶でも飲んで宿で時間を潰します。

ある程度お客さんが揃うと艀に乗って港内の船に移動します。
前にも記載したと思いますが艀に乗って船に移る船宿が佐島には多いです。
(※佐島では船まで移動する小舟を艀と呼んだり剱崎では伝馬船と呼んだりします)

小さな船に皆で乗って移動すると言う事が
“本日我ら運命共同体”に繋がるのかお客さんの雰囲気は毎回良いです。
(※剱崎では船が来たらもう常連が乗っていたなんて船宿もまだ有る様です)

船上である程度準備をすると船はトコトコ走り出します。
私は真鯛の釣果よりも相模湾のこののんびりした雰囲気が好きです。

最初のポイントは三戸輪の水深50mになります。
模様も分からないので比較的オーソドックスに釣っていると1枚真鯛が釣れました。
その後も細かく流す筋を変えながら釣っていましたが後が続かずポイント移動です。

次のポイントは少し浅場です。
ここは夏場の朝一のポイントの近くでワカシが直ぐに周って来るイメージです。
当日はワカシは周って来ませんが真鯛も釣れずに島下方面にポイント移動です。

船は南下し居島の灯台が見える辺りでひと叩きしますが潮が速くて釣りになりません。
取り敢えず数投試しましたが船長も諦め三戸輪に戻ります。

DSC02649.jpg
当日は潮が撚れ落ち着きません。
島下方面は激流で釣りにならず、逆に亀城方面は殆ど潮が流れません。
メインポイントの三戸輪はあちらこちらに潮目が出来て潮の流れが複雑です。
朝からポイントが少し変わる度に潮の流れが変わり釣り方が絞り切れません。

仕掛けを替えるのが勿体ないと渋っていましたが
次ぎいつ行けるか分からないのでラスト30分で仕掛けを替えて見ました。

DSC02648.jpg
(本日釣果、真鯛3枚)
それが上手く行ったのかは分かりませんが直ぐに1枚釣れました。
そしてラスト5分で良い当たりが来て良型の真鯛が釣れました。
当日の真鯛3枚は竿頭で船中最大も釣れラッキーな1日でした。

DSC02651.jpg
(外道、鯵)
そう言えば前回3年前も半額で乗船して、
終盤に船宿の今月2位の真鯛が釣れ次回も半額で乗れました。
そう考えると佐島は相性の良い港になりそうです。
外道に鯵も釣れ良いお土産になりました。


z_fukuyama20170718173440.jpg
(ケロリング)
近所のキャスティングにもよく行くポイントにも置いてある竿?カエルが釣れる・・・?
家で動画を見たらケロリング超楽しそう~!
竿は有るからカエルアーを作って近所で試して見ました。
しかし我家の近所にはカエルが余り居ないので釣れません。
出張ケロリングするか悩み中です。

nice!(18)  コメント(2) 

東京湾真鯛112 [釣行記]

DSC02643.jpg
東京湾に真鯛釣りに行きました。
当初は5月に行く予定でしたが当日の予報が雨で北風が強いので止めにしました。

今回は風は弱いですが昼過ぎから雨が振る予報です。
あまり良い予報では無いですが前回行けなかったの頑張って行く事にしました。
しかし昼過ぎに振る予定の雨が、朝、港に向かう途中でもう降って来ました。

「釣り人あるある」じゃないですが、
予報が悪く釣行中止にすると予報が外れ穏やかな天気になり、
多分大丈夫的な根拠の無い楽観主義で行くと予報以上に荒れます。

港で船長と話をすると「物凄く渋い」と乗らない顔をしています。
先週の週末位から汚れた濁り潮が入り急に喰わなくなったそうです。
それ以来、本船と僚船で毎日交互に坊主(船中0)だとか、
〇〇丸はここ3日1枚も釣れていないとかとにかく景気の悪い話ばかりです。

私は前回の東京湾からは半年以上来てなく
ホームとは言い辛い状況なので少し小さくなりながら話を聞いていました。
ただ真鯛釣りは渋いのが当たり前なので話は気にはなりません。

時間になり出船です。
ポイントはイサキ場の脇のこの時期によく行くポイントです。
運が良ければ乗っ込みの居残り部隊の大型が喰う事があります。
ただ餌取りがうるさくない事が必須条件になります。

DSC02644.jpg
当日はどうかと言うと餌取りパラダイスです。
元々、とても渋い状況に上に更に悪い状況が重なります。
もう打つ手は一つです、剱崎ではこれが出来るか出来ないかで釣果が大分変ります。

DSC02645.jpg
(本日釣果、真鯛4枚)
当日は終了まで頑張りなんとか4枚釣れました。
ただ1日雨がポツポツ振り少し億劫な気分の釣りになりました。
基本、雨の日や風が強い日は釣りはしたくないのでどうも泣き言が多くなります。

DSC02646.jpg
(外道、カワハギ)
外道はカワハギが1匹釣れました。
家に帰ってお刺身にして食べたら美味しかったです。

nice!(21)  コメント(5) 

駿河湾真鯛12 [釣行記]

DSC02556.jpg
1ヶ月振りに真鯛釣りに行きました。
場所は駿河湾で西伊豆からの出船は3年振りになります。
ただ久し振りの西伊豆ですがなんだか朝からテンションが上がりません。
寝不足でクネクネ山道を車で走って来たせいで船に乗る前に既に車酔いです。

時間になり出船です。
気持ち悪いので置き竿で釣っていたら2回当たりが来ました。
しかし合わせをロクに入れないでやり取りしたら2回共途中でバレてしまいました。
コマセに反応している時は高めの棚にそれなりの時間滞留しているので
合わせは強い方が良いみたいです。

本船のお客さんは非常に熱心で手持ちで集中して釣っています。
私もあんまりダラダラだとカッコ悪いので釣れそうな反応の時だけ頑張る事にしました。

場所と時期柄、反応はかなり上まで出ます。
上に上がり切る頃合いを見計らい誘うと小さな当たりが来ます。
取り敢えず合わせを入れやり取りをすると真鯛が釣れました。

お昼位になると船酔いもだいぶ治まり景色を楽しむ余裕も出て来ました。
釣りの方は相変わらず釣れそうな反応の時だけ頑張る省エネ釣法です。
それでもポツポツ真鯛が釣れて来ます。

DSC02565.jpg
本船の船長は餌取りが寄って来ると直ぐにポイントを移動するので
東京湾や相模湾ほど餌取りに悩ませれずに釣りが出来るので有る意味楽です。
手返しもそう早く無くて済むので酔った私には幸いです。

DSC02563.jpg
(本日釣果、真鯛8枚)
当日は1日ポツポツ喰いで8枚釣れて終了です。
もう少し体調が良ければ朝のバラした2枚と後数枚は追加出来そうな感じでした。

DSC02566.jpg
(外道、イサキ、チビマダイ)
外道イサキと鈎を飲み込んだチビマダイでした。

DSC02558.jpg
西伊豆方面は釣り時間が長く朝から15時頃まで釣らせてくれます。
それはそれで有難いのですが帰りは東名の渋滞に巻き込まれ家に帰る頃はもう暗いです。
帰った頃にはヘトヘトで当日は道具を片付けるだけで精いっぱいです。
5月はホームの東京湾で1回位は釣りが出来ればと思っています。

DSC02098.jpg
最近の我家の日本酒はいつもの「亀泉」と山口の「五橋」です。

nice!(26)  コメント(2)